機密情報抹消事業
機密文書とそれを含むデータ機器を安全に処分する
情報抹消の専門事業として機密文書に加え、 情報機器の廃棄でもデータ消去、 さらには廃棄されるパソコンのリサイクルも行っています。
アスノワが選ばれる理由
1.古紙の回収と同時に気軽に依頼ができる
アスノワは古紙回収を行なっているリサイクル企業です。
企業様は普段の回収のついでにパソコンやハードディスクなどの情報端末の回収を一緒にご依頼いただけるため、手間もかからず簡単に処分することができます。1台から処分して頂けます。
また事務所に持ち込んでいただければその場で回収・処分のご依頼が可能です。予約などは不要ですので、お気軽にお持ちください。
2.古紙の回収と同時に気軽に依頼ができる
アスノワは名古屋のリサイクル企業です。
回収した情報端末は名古屋市内のデータ処理センターでデータ消去を行うため、実際に消去を行なっている現場をご確認いただくことが可能です。
機密情報の処理作業を実際に見ていただけるので、安心して処分することが可能です。
3.機密文書などの紙媒体も同時に依頼可能
機密文書などの紙媒体と、機密情報の入ったデータ端末。どちらも機密情報ですが、処分方法が異なるため、今までは別々の処理業者に依頼をかけるのが当たり前でした。
しかし、当社では紙媒体とデータ端末の両方を処理することができるため、一度にご依頼いただくことが可能です。信頼できる業者にまとめて依頼できれば、手間もかかりません。ぜひお気軽にご相談ください。
情報機器破砕処理
パソコンやハードディスク、USBメモリなどの記憶媒体で保存したデータにはさまざまな情報が含まれています。
情報流出を避けるためにも、パソコンなどの記憶媒体は確実にデータ消去を行なってから廃棄処分を行います。
パソコンやハードディスク、USBメモリなどの記憶媒体で保存したデータにはさまざまな情報が含まれています。
それらの重要な情報が残ったまま処分に出してしまうと、万が一どこかのタイミングで悪意のある人に持ち出されてしまった場合に、重要なデータが流出してしまうリスクが発生します。そのような事態を回避するためにも、パソコンなどの記憶媒体を処分する際には確実にデータ消去を行なってから廃棄処分に回すことをおすすめします。
1|イレーズ処理
PC・HDD・SSDなどの情報機器のデータを専用機器を利用し消去専用ソフトで消去します。
米国国立標準技術研究所(NIST)が提唱する消去方式を採用し、HDDの全体に対してゼロまたは乱数などの無意味なデータを上書きすることや、SSDのセキュア消去コマンドを実行させることで、パソコン内蔵のHDDやSSDを完全消去します。(ハードディスクの容量が大きい場合は、消去に時間がかかります)
証明書
興亜商事からの証明書の発行が可能です。(有料)
料金
運搬費・作業費
まずはご相談ください。
2|破砕処理
PC、HDD、SSD、USB、CDなどの情報機器を破砕機に投入して破砕します。
容量に関係なく、データを確実に読み取ることができなくすることが可能です。スタッフ立会いの元、ご自身で破砕機へ投入していただくことも可能です。
1台から処分できますので、お気軽にご相談ください。
※弊社事業所までお持ち込みいただくことも可能です。
※個人の方はお持ち込みまたは郵送にてご依頼ください。
証明書
興亜商事からの証明書の発行が可能です。(有料)
料金
運搬費・作業費
まずはご相談ください。
3|出張消去
機密データの社外への持ち出しを防ぐため、会社へお伺いし、その場でデータ消去や破砕処理を行います。処理後の廃棄物は当社にてお引き取りいたします。
1台から処分にお伺いしますので、お気軽にご相談ください。
※電源のない場所でも作業可能です(発電機を持ち込み)
※場所や台数によっては、処理方法をご相談させていただく場合がございます。
証明書
興亜商事からの証明書の発行が可能です。(有料)
料金
出張処理費、機材搬入費、運搬費、作業費
機密文書抹消
機密情報が記録されているのは機器類だけではありません。紙に印刷された資料にもたくさんの情報が残されています。
お預かりした機密文書は、処分量に適した処分情報で、記載されている内容が確実に復元・読解不能になるように処理します。
機密文書の溶解処理
溶解処理は大量の機密文書の処分に適した処分方法です。
回収を行う機密文書は、中身が見えないように段ボール箱に入れてお出しください。
1クライアントごとに専用トラックで回収し、そのまま契約製紙工場へ運搬、倉庫に保管することなく溶解処理します。
※弊社事業所までお持ち込みいただくことも可能です。
※個人の方はお持ち込みまたは郵送にてご依頼ください。
※個人の方からの少量のご依頼は一定量が貯まるまで社内の専用庫にて厳重に保管します。
溶解処理とは?
溶解処理は、パルパーと呼ばれている機械に書類を投入し、水と撹拌力でバラバラになるまで解します。投入された機密文書は、水に溶けて紙の状態ではなくなり、復元不能かつ読解不能となるため、機密情報が完全に抹消された状態になります。
また、機密文書が入った段ボール箱を開封することなく溶解釜へ投入して溶解処理を行うため、作業者を含め機密情報が人の目に触れる心配はありません。
溶解処理された書類は製紙原料としてリサイクルされます。
証明書
溶解処理完了後、製紙会社から「溶解証明書」の発行も可能です。
※企業様のみ
料金
20円/1kg(運搬費・作業費別)
※回収量や条件によって金額がお安くなる場合がございます。ぜひお問い合わせください。
処分の流れ
1.処分依頼
処分したい情報機器や機密データをお持ちの方は、Webサイトのお問い合わせフォームまたはお電話からご依頼ください。
2.買取見積・ご契約
ご依頼内容に応じて、ご契約書を作成いたします。
パソコンなど買取可能な情報機器については買取価格をご提示いたします。
3.回収運搬
企業からのご依頼については、事業所まで回収にお伺いします。
一般の方は、お手数ですが当社までお持ち込みをお願いいたします。
4.データ消去
記憶媒体に合わせて、最適な方法でデータを消去いたします。
データ消去方法
PC・サーバー類、外部記憶装置:ソフト消去、物理破損・破砕
機密文書(紙媒体):溶解
CD・DVD(光ディスク):物理破壊・破砕
5.最終処理
データ消去後の廃棄物については仕分け後、3通りの方法で処理します。
1.廃棄処分
2.リユース・再販売
3.マテリアルリサイクル